2016年 09月 23日
息に始まり息に終わる 人生も?! |
今週は、うなぎを食べにコマッキオというところに行ったり、レッスンを受けにはるばるルッカまで行ったり、絶対に普通じゃ行かないどこ?という田舎までオーディションを受けに行ったり、と南北にイタリアを大きく移動した週でした。ちょっとおつかれ。
人間が生まれた時、最初にすることは息をすることですね。
何も考えないで息を吸う
吸える。
歌うときも自然に息は入り、理想としては、フレーズの終わりで全部息を吐ききり、またイチから吸う。
吐ききらないで、中途半端なものをタメていくと、息はくさってしまう。
いつもはできているつもりでも、ちょっと緊張したりしたときに、いつもと同じに息が吸える。ということが、どうも私には難しい。
もしかしたら、出来ているつもりだけなのかもしれない。
ちょっとしばらく息の吸い方、どうしたら楽に自然に息が入ってくるか、ということについて研究する必要がありそうです。
ところで、全然話は飛ぶけれど、イタリアに来てから、イタリア人にどうも私は日本人に見えないらしい。
あまりアジア人を知らないイタリア人には、間違いなく、中国人? と言われる。
イタリアにいる中国人は多い。
ちなみに日本人だというと、向こうは嬉しそうな顔をします。
よくアジア人を知ってるイタリア人には、コレアーナ?と言われることが多い。
これは、ちゃんとメークしてるからじゃない?と日本人友人に分析された。
日本人をよく知ってる韓国人には、ちゃんと日本人として間違いなく認識される。
あなたの顔、ど真ん中の日本人ね、と言われたりする。
それで、昨日、日本人の友達が沢山いるイタリア人に、
「君の顔は、日本人ではない、中国人でもない、韓国人でもない、うーん、台湾人とも違う。強いて言うなら、カザフスタンとかあの辺の、色々混じってそうなエリア? でも、今ボクは、君が日本人だって分かったよ。だって、Uの発音が、まさしく日本人のウだったからね〜!!」
と爽やかに言われた。
ちょっとショックでした。歌うときは気にしてるけど(それでもまだたまに直される)会話のときは気が抜けてた。。
普段の会話の発音も、気をつけていきましょう。
最後のオチが言いたかっただけです。
by sayakah626
| 2016-09-23 21:31
| 歌について
|
Comments(1)